高専を卒業する学生の人数は、1年間に約1万人。
その中には専攻科や他大学への進学を希望する人もいるので、就職を希望する学生の数は実際は少なくなります。
一方で、高専を卒業した学生に対しては、企業側からの採用意欲が高いことは以前ご紹介しました。
高専生の採用枠を設けている企業にはどのような会社があるのでしょうか。
また、高専を卒業して就職をする場合、大学を卒業した学生の条件と違いがあるのでしょうか。
高専生の採用枠は多くの会社に設けられている
実は、高専生の採用枠を設けている会社は非常に多くあり、その実例をすべてご紹介することはできません。
そこで、ここではインターネットで検索した場合に表示された結果をもとに、高専生の採用枠を設けている会社とその内容を確認していきます。
高専生の採用枠を設けている会社
Googleで「高専生 採用」と検索した場合、上位には以下のような有名企業が表示されました(9月6日午後5時検索)。
- パナソニック
- サントリー
- 明電舎
- JX金属
- キヤノン
- 京セラ
- 日東電工
- エプソン
- P&Gジャパン
また、これらの名だたる大企業に加えて、株式会社メンバーズやデジタルサーカス株式会社といったIT関係の企業も検索上位にあがっています。
ただし、これらはほんの一部であり、実際はもっと多くの企業で高専生の採用を行っています。
高専生のほとんどが理系の分野を専門的に学習していることから、それらに関連した事業を行っている会社が、特に積極的に採用しようとしていることが分かります。
また、人材確保を推し進める企業の中には、高専生を多く獲得したいという思惑が見え隠れしています。
高専生の採用条件
高専生の枠を設けて採用している企業は、どのような条件で高専生を獲得しようとしているのでしょうか。
ここでは、パナソニックグループの採用条件を確認しておきましょう。
パナソニックは全国、あるいは全世界に多くのグループ企業を抱えています。
その中で、パナソニック株式会社をはじめ、グループ8社が高専生の採用枠を設けて新卒採用を行っています。
中でも、その中心となるのはパナソニック株式会社です。
パナソニック株式会社では、すべての学科を対象に高専生の採用を行っています。
募集している職種も、生産プロセス技術、設計開発、品質管理、調達など幅広い職種となっています。
2023年の実績では、初任給は専攻科卒で月給241,000円、本科卒で月給211,000円となっています。
ちなみに、専攻科卒の月給は大学の学部卒の学生と同じ条件となっています。
なお、パナソニックグループで高専生の初任給が最も高い会社は、パナソニック株式会社ではありません。
パナソニックコネクト株式会社という会社であり、専攻科卒で250,000円、本科卒で217,000円となっています。
この他にも、専攻科を卒業して入社した場合の条件が、大学の学部卒の学生と同じ条件となっている会社が多くあります。
専攻科を卒業すると、大学をストレートに4年で卒業した場合と同じ年齢になっており、企業側では同様の評価をしていることが分かります。
高専卒の学生を企業が上手く活用しているか
高専を卒業している人は、大学を卒業した人に比べると圧倒的に少なく、地元の友人など、高専以外で関わりのある人の中ではマイナーな存在になってしまいます。
就職先でも、高専出身の社員がいる可能性は決して高くありません。
ただ、毎年高専生の新卒採用を行っている企業であれば、高専出身の社員が多く在籍していると考えられ、高専出身者の扱いにも慣れているはずです。
そこで、高専出身の社員がどの程度在籍しているか情報を集め、多くの高専出身者が活躍している企業を選ぶのも、企業選びの考え方の1つとなります。
ここでは「高専Link」(https://kosen-link.com/search/company?tab=all&sort=kosen_desc)
という、高専生専用の就職情報プラットフォームから、高専出身の社員が多く在籍している企業をご紹介します。
企業名 | 本科卒 | 専攻科卒 | 合計 | 従業員数(単体/連結) |
---|---|---|---|---|
三菱重工業㈱ | 1,725 | 72 | 1,797 | (単)21,634 |
旭化成㈱ | 1,450 | 250 | 1,700 | (連)48,897 |
三菱電機ビルソリューションズ㈱ | 1,365 | 27 | 1,392 | (単)約13,000 |
サントリーグループ | 719 | 87 | 806 | |
キヤノンメディカルシステムズ㈱ | 578 | 78 | 656 | |
ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ㈱ | 545 | 64 | 609 | (単)約4,100 |
マツダ㈱ | 531 | 27 | 558 | (単)23,266 |
日本オーチス・エレベーター㈱ | 443 | 18 | 461 | |
㈱安川電機 | 382 | 46 | 428 | (連)13,094 |
シャープ㈱ | 326 | 54 | 380 | (単)5,290 |
ソフトバンク㈱ | 309 | 65 | 374 | (単)19,045 |
DIC㈱ | 286 | 74 | 360 | (単)3,744 |
メタウォーター㈱ | 295 | 39 | 334 | (連)3,565 |
村田機械㈱ | 280 | 51 | 331 | (単)4,027 |
NOK㈱ | 285 | 26 | 311 | (単)3,419 |
NECソリューションイノベータ㈱ | 303 | 3 | 306 | (単)12,321 |
東洋インキSCホールディングス㈱ | 221 | 13 | 234 | (連)7,930 |
三浦工業㈱ | 229 | 229 | (単)3,289 | |
オムロンフィールドエンジニアリング㈱ | 195 | 15 | 210 | (単)1,434 |
三洋化成工業㈱ | 187 | 20 | 207 | (連)2,089 |
高専生を積極的に採用している企業は、想像どおりかもしれませんが、いずれも製造業の会社です。
上場している有名な企業ばかりでなく、知名度こそ低いものの特定の分野でその技術を発揮しているような会社も多くあります。
なお、高専Linkに登録すれば、それぞれの会社の過去の高専生の採用数や離職者数、また管理職として在職する人数なども確認できるようです。
興味のある方は、一度覗いてみてください。
(登録は高専生とその保護者、あるいは高専の学校関係者しかできません)
高専生の選択肢はますます広がっている
製造業の会社が人材の確保を進めようとする場合、大学生の新卒採用が就職活動の中心にあります。
しかし、大学生とは異なる環境で学んできた高専生の存在は、採用しようとする会社にとっては貴重な人材となっています。
特に、高専を卒業する時点での年齢は20歳であり、大学生より若いことは本人だけでなく会社にとっても大きな魅力です。
また、高専で専門分野の研究を学んできたため、会社にとっては即戦力としての期待もあります。
多くの有名企業で高専生を採用しようとしているのは、上記のように企業から高い評価を得ていることが背景にあるでしょう。
今後も企業からは高い評価を得ると思われる一方で、高専を卒業した後の進路は起業も含め、年々多様化しています。
そのため、高専に在籍する学生にとって、高専での5年間は自身の進路を深く考える貴重な時間になります。
今後、高専卒業後の進路研究は、高専生にとって大きなテーマになることでしょう。
高専に進学を希望する方も、自身の将来の姿を想像してみてください。
コメント