高専へ進学を考える1、2年生が志望校を決める際に偏差値より大切なものとは?

set of opened books on table 高専に入学したい
Photo by Dominika Roseclay on Pexels.com

高専に進学したいと考えている場合、気になるのが、入学希望者のレベルです。
高専の募集定員は、学科ごとの募集を行っている学校の場合、1つの学科でわずか40名程度であることがほとんどです。
しかも、推薦入試で多くの合格者を出すため、学力検査での募集定員はさらに少なくなります。
そのため、少ない募集定員の競争の中に自分が入っていけるのか、不安に感じるのです。

そこで、高専を受験する際に、志願者のレベルの目安となるものをご紹介します。
自分の目指す学校や学科を選択するのが大前提ですが、少しでも安心して受験できるよう、確認しておくべきポイントとその実情を解説していきます。

高専の志願者と合格者の状況

高専の募集定員は、国公立の場合1クラス40人が基本となっており、設置されている学科の数に応じて学校全体で160人、あるいは200人などとなっています。
また近年では、入学者を募集する時には学科ごとではなく、全体で一括して合格者を決定する学校も増えています。

そこで、令和4年度入試における高専の募集定員と、それに対する志願者、そして合格者の状況をまとめました。
ただし、学校によって公表されているデータが違うため単純な比較は難しいかもしれません。

志願者は第1希望のみ、合格者数には第2希望・第3希望での合格者も含むため、志願者より合格者の方が多い学校・学科もあります。
また、推薦・学科の区分をせずに合計値だけ公表している学校や、学科ごとに区分せず合計した人数だけ公表している学校もあります。
そのほか、学校をまたいだ試験制度により、志願者と合格者の数値を単純には比較できない場合もあるので、注意が必要です。

北海道

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
函館 生産システム工学科 120 60 56 0.93 56   159
64 139 2.17  
函館 物質環境工学科 40 20 21 1.05 21   55
19 36 1.89  
苫小牧 創造工学科 200 100 95 0.95     330
  270    
釧路 創造工学科 160 96 61 0.64     204
  203    
旭川 機械システム工学科 40 24 29 1.21   54 47
  24    
旭川 電気情報工学科 40 24 24 1.00   68 64
  42    
旭川 システム制御情報工学科 40 24 28 1.17   81 74
  51    
旭川 物質化学工学科 40 24 27 1.13   83 75
  62    

東北

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
八戸 産業システム工学科(機械・医工学コース) 40 20 22 1.10     61
  39    
八戸 産業システム工学科(電気情報工学コース) 40 20 37 1.85     66
  62    
八戸 産業システム工学科(マテリアル・バイオ工学コース) 40 20 29 1.45     67
  46    
八戸 産業システム工学科(環境都市・建築デザインコース) 40 20 37 1.85     59
  45    
一関 未来創造工学科 160 80          
  134    
仙台 総合工学科 Ⅰ類(情報・電子系) 120 60 76 1.27 60 146 121
60 85 1.42 61
仙台 総合工学科 Ⅱ類(機械・電気・材料系) 120 60 89 1.48 60 159 123
60 98 1.63 63
仙台 総合工学科 Ⅲ類(建築系) 40 20 34 1.70 20 57 43
20 37 1.85 23
秋田 創造システム工学科 160 88 113 1.28 89    
72 100 1.39 81
鶴岡 創造工学科 160 64       163 159
       
福島 機械システム工学科 40 20 19 0.95      
  20    
福島 電気電子システム工学科 40 20 27 1.35      
  27    
福島 化学・バイオ工学科 40 20 36 1.80      
  26    
福島 都市システム工学科 40 20 19 0.95      
  15    
福島 ビジネスコミュニケーション学科 40 20 32 1.60      
  27    

関東

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
茨城 国際創造工学科(機械・制御系) 80 26 19 0.73 19 281 204
       
茨城 国際創造工学科(電気・電子系) 40 13 17 1.31 13
       
茨城 国際創造工学科(情報系) 40 13 37 2.85 14
       
茨城 国際創造工学科(化学・生物・環境系) 40 13 24 1.85 13
       
茨城 国際創造工学科          
135 220 1.63 145
小山 機械工学科 40 16 29 1.81 16 66 41
24 55 2.29 25
小山 電気電子創造工学科 80 32 67 2.09 35 130 82
45 92 2.04 47
小山 物質工学科 40 16 41 2.56 16 73 42
24 55 2.29 26
小山 建築学科 40 16 40 2.50 16 62 40
24 44 1.83 24
群馬 機械工学科 40 20 33 1.65 20    
20 31 1.55 22
群馬 電子メディア工学科 40 20 17 0.85 17    
23 15 0.65 24
群馬 電子情報工学科 40 20 56 2.80 22    
18 16 0.89 20
群馬 物質工学科 40 20 48 2.40 20    
20 18 0.90 21
群馬 環境都市工学科 40 20 35 1.75 20    
20 14 0.70 21
木更津 機械工学科 40 20 44 2.20 20    
20 34 1.70 21
木更津 電気電子工学科 40 20 33 1.65 21    
19 21 1.11 20
木更津 電子制御工学科 40 20 51 2.55 21    
19 37 1.95 20
木更津 情報工学科 40 20 66 3.30 22    
18 61 3.39 20
木更津 環境都市工学科 40 20 67 3.35 22    
18 53 2.94 20
東京 機械工学科 40 20 131(合計) 1.31 120(合計) 50  
       
東京 電気工学科 40 20       40  
       
東京 電子工学科 40 20       41  
       
東京 情報工学科 40 20       130  
       
東京 物質工学科 40 20       64  
       

甲信越・北陸

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
長岡 機械工学科 40 16       50 41
       
長岡 電気電子システム工学科 40 16       51 41
       
長岡 電子制御工学科 40 16       66 41
       
長岡 物質工学科 40 16       47 40
       
長岡 環境都市工学科 40 16       52 41
       
長野 工学科 200 120 139 1.16 122    
78 156 2.00 84
富山 機械システム工学科 40 20 20 1.00 20 57 43
20 38 1.90 23
富山 電気制御システム工学科 40 20 29 1.45 21 59 42
19 39 2.05 21
富山 物質化学工学科 40 20 41 2.05 23 75 43
17 50 2.94 19
富山 電子情報工学科 40 20 34 1.70 20 71 41
20 50 2.50 21
富山 国際ビジネス学科 40 20 73 3.65 22 94 44
18 69 3.83 22
富山 商船学科 40 20 20 1.00 20 55 41
20 37 1.85 21
石川 機械工学科 40 20     17 63  
23     25
石川 電気工学科 40 20     17 62  
23     25
石川 電子情報工学科 40 20     17 67  
23     26
石川 環境都市工学科 40 20     18 73  
22     24
石川 建築学科 40 20     17 71  
23     25
福井 機械工学科 40 28 19 0.68 27 46 41
13 27 2.08 14
福井 電気電子工学科 40 28 32 1.14 29 44 41
11 12 1.09 12
福井 電子情報工学科 40 28 48 1.71 29 80 41
11 32 2.91 12
福井 物質工学科 40 28 26 0.93 29 36 41
11 32 0.91 12
福井 環境都市工学科 40 28 39 1.39 29 58 41
11 19 1.73 12

東海

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
岐阜 機械工学科 40 20 14 0.70 14 53 42
26 39 1.50 28
岐阜 電気情報工学科 40 20 16 0.80 16 50 43
24 34 1.42 27
岐阜 電子制御工学科 40 20 17 0.85 17 50 43
23 33 1.43 26
岐阜 環境都市工学科 40 20 26 1.30 20 57 42
20 31 1.55 22
岐阜 建築学科 40 20 30 1.50 20 81 41
20 51 2.55 21
沼津 機械工学科 40 20 21 1.05 20    
20 22 1.10 21
沼津 電気電子工学科 40 20 24 1.20 21    
19 24 1.26 21
沼津 電子制御工学科 40 20 31 1.55 20    
20 19 0.95 21
沼津 制御情報工学科 40 20 53 2.65 20    
20 60 3.00 21
沼津 物質工学科 40 20 42 2.10 20    
20 40 2.00 21
豊田 機械工学科 40 12 47 3.92 14    
26 67 2.57 28
豊田 電気・電子システム工学科 40 12 70 5.83 13    
27 86 3.19 29
豊田 情報工学科 40 12 90 7.50 12    
28 119 4.25 30
豊田 環境都市工学科 40 12 55 4.58 13    
27 68 2.52 30
豊田 建築学科 40 12 61 5.08 13    
27 74 2.74 29
鈴鹿 機械工学科 40 18 24 1.33 20 55  
20 35 1.75 34
鈴鹿 電気電子工学科 40 18 47 2.61 20 84  
20 64 3.20 32
鈴鹿 電子情報工学科 40 18 41 2.28 20 116  
20 96 4.80 52
鈴鹿 生物応用化学科 40 18 66 3.67 21 119  
19 96 5.05 45
鈴鹿 材料工学科 40 18 39 2.17 20 85  
20 65 3.25 38

近畿

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
舞鶴 機械工学科 40 24 39 1.62   42 41
       
舞鶴 電気情報工学科 40 24 54 2.25   62 41
       
舞鶴 電子制御工学科 40 24 41 1.70   42 41
       
舞鶴 建設システム工学科 40 24 50 2.08   53 42
       
明石 機械工学科 40 20 53 2.65 21 63 40
19     19
明石 電気情報工学科 40 20 52 2.60 21 66 42
19     21
明石 都市システム工学科 40 20 36 1.80 21 39 42
19     21
明石 建築学科 40 20 73 3.65 21 81 42
19     21
奈良 機械工学科 40 24 24     43 43
  19    
奈良 電気工学科 40 24 32     40 42
  8    
奈良 電子制御工学科 40 24 27     41 42
  14    
奈良 情報工学科 40 24 46     71 41
  25    
奈良 物質化学工学科 40 24 45     66 42
  21    
和歌山 知能機械工学科 40            
       
和歌山 電気情報工学科 40            
       
和歌山 生物応用化学科 40            
       
和歌山 環境都市工学科 40            
       
※その他の選抜方法
学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(体験実習入試)
定員 志願者 倍率 推薦内定者
和歌山 知能機械工学科 40 8 33 4.12 8
和歌山 電気情報工学科 40 8 28 3.50 8
和歌山 生物応用化学科 40 8 22 2.75 8
和歌山 環境都市工学科 40 8 24 3.00

中国

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
米子 総合工学科 200 100       472 199
       
松江 機械工学科 40 16 令和4年度データなし
 
松江 電気情報工学科 40 16
 
松江 電子制御工学科 40 16
 
松江 情報工学科 40 16
 
松江 環境・建築工学科 40 16
 
津山 総合理工学科 160 80 163 2.04     161
  198    
機械工学科 40 20 令和4年度データなし
 
電気情報工学科 40 20
 
環境都市工学科 40 20
 
建築学科 40 20
 
徳山 機械電気工学科 40 20 23 1.15 20 74 40
20 55 2.75 41
徳山 情報電子工学科 40 20 33 1.65 20 101 41
20 80 4.00 51
徳山 土木建築工学科 40 20 46 2.30 21 102 42
19 80 4.21 39
宇部 機械工学科 40 16       69 42
       
宇部 電気工学科 40 16       88 43
       
宇部 制御情報工学科 40 16       79 42
       
宇部 物質工学科 40 16       93 43
       
宇部 経営情報学科 40 16       57 43
       

四国

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
阿南 創造技術工学科(機械) 36 18     18    
18      
阿南 創造技術工学科(電気) 36 18     18    
18      
阿南 創造技術工学科(情報) 38 19     19    
19      
阿南 創造技術工学科(建設) 24 12     12    
12      
阿南 創造技術工学科(化学) 26 13     13    
13      
阿南 創造技術工学科(共通)   20     20    
60     60
香川 機械工学科 40 20 20 1.00 20   42
20 22 1.10 22
香川 電気情報工学科 40 20 42 2.10 20   42
20 48 2.40 22
香川 機械電子工学科 40 20 14 0.70 14   43
26 18 0.69 29
香川 建設環境工学科 40 20 20 1.00 20   42
20 22 1.10 22
香川 通信ネットワーク工学科 40 20 14 0.70 14   42
26 16 0.62 28
香川 電子システム工学科 40 20 15 0.75 15   42
25 24 0.96 27
香川 情報工学科 40 20 37 1.85 20   42
20 48 2.40 22
新居浜 機械工学科 40 20 18 0.90     40
  26    
新居浜 電気情報工学科 40 20 17 0.85     42
  29    
新居浜 電子制御工学科 40 20 38 1.90     41
  26    
新居浜 生物応用化学科 40 20 34 1.70     44
  29    
新居浜 環境材料工学科 40 20 23 1.15     42
  26    
高知 ソーシャルデザイン工学科 160 128 179 1.40 137 197 172
23 57 2.48 32

九州・沖縄

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
久留米 機械工学科 40 8 21 2.63     43
  53    
久留米 電気電子工学科 40 8 20 2.50     43
  45    
久留米 制御情報工学科 40 8 30 3.75     43
  83    
久留米 生物応用化学科 40 8 39 4.88     43
  44    
久留米 材料システム工学科 40 8 19 2.38     43
  21    
有明 創造工学科 200 120 158 1.32 120 308 209
80 150 1.88 89
北九州 生産デザイン工学科 200 120 180 1.50   307 206
  127    
佐世保 機械工学科 40 20 18 0.90 18   42
22 14 0.64 24
佐世保 電気電子工学科 40 20 29 1.45 24   44
16 17 1.06 20
佐世保 電子制御工学科 40 20 29 1.45 24   44
16 31 1.94 20
佐世保 物質工学科 40 20 47 2.35 24   44
16 15 0.94 20
熊本 情報通信エレクトロニクス学科 40 16 46 2.88 16   43
24 85 3.54 27
熊本 制御情報システム工学科 40 16 33 2.06 16   43
24 40 1.67 27
熊本 人間情報システム工学科 40 16 35 2.19 16   44
24 43 1.79 28
熊本 機械知能システム工学科 40 16 26 1.63 16   43
24 44 1.83 27
熊本 建築社会デザイン工学科 40 16 20 1.25 16   43
24 29 1.21 27
熊本 生物化学システム工学科 40 16 41 2.56 16   43
24 60 2.50 27
大分 機械工学科 40 10       68 41
       
大分 電気電子工学科 40 10       79 41
       
大分 情報工学科 40 10       69 40
       
大分 都市・環境工学科 40 10       78 41
       
都城 機械工学科 40 20 33 1.65 20 65 41
20 32 1.60 21
都城 電気情報工学科 40 20 33 1.65 20 78 40
20 45 2.25 20
都城 物質工学科 40 20 40 2.00 20 66 41
20 26 1.30 21
都城 建築学科 40 20 34 1.70 20 58 41
20 24 1.20 21
鹿児島 機械工学科 40 20 12 0.60 12 50 42
28 38 1.36 30
鹿児島 電気電子工学科 40 20 16 0.80 16 41 42
24 25 1.04 26
鹿児島 電子制御工学科 40 20 24 1.20 21 38 42
19 17 0.89 21
鹿児島 情報工学科 40 20 49 2.45 20 83 42
20 63 3.15 22
鹿児島 都市環境デザイン工学科 40 20 23 1.15 21 43 41
19 21 1.11 20
沖縄 機械システム工学科 40 20 20 1.00 20    
20 26 1.30 20
沖縄 情報通信システム工学科 40 20 17 0.85 17    
23 30 1.30 27
沖縄 メディア情報工学科 40 20 31 1.55 23    
17 52 3.06 20
沖縄 生物資源工学科 40 20 25 1.25 23    
17 30 1.76 21

公立高専

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
東京都立産業技術 ものづくり工学科 320 64 141 2.20 64    
256 438 1.71 307
大阪公立大学 総合工学システム学科 160 80 163 2.04      
  145    
神戸市立 機械工学科 80 32 72 2.25     80
  117    
神戸市立 電気工学科 40 16 34 2.13     40
  45    
神戸市立 電子工学科 40 16 62 3.88     40
  99    
神戸市立 応用化学科 40 16 42 2.63     40
  59    
神戸市立 都市工学科 40 16 35 2.19     40
  57    

商船高専

学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(推薦) 志願者合計 合格者合計
定員 志願者 倍率 推薦内定者
令和4年度入試(学科)
定員 志願者 倍率 合格者
鳥羽 商船学科 40   12   11    
  24   11
鳥羽 情報機械システム工学科 80   32   25    
  56   31
広島 商船学科 40 30 48 1.60     44
  50    
広島 電子制御工学科 40 30 36 1.20     45
  20    
広島 流通情報工学科 40 30 65 2.17     48
  47    
大島 商船学科 40 20          
       
大島 電子機械工学科 40 20          
       
大島 情報工学科 40 20          
       
弓削 商船学科 40 32 44 1.38 29 56 47
11 12 1.09 18
弓削 電子機械工学科 40 32 26 0.81 21 51 46
19 25 1.32 25
弓削 情報工学科 40 32 55 1.72 32 71 51
8 16 2.00 19
※その他の選抜方法
学校名 設置学科 定員 令和4年度入試(体験実習入試)
定員 志願者 倍率 合格者
令和4年度入試(特別推薦選抜)
定員 志願者 倍率 合格者
鳥羽 商船学科 40   10   10
  10   10
鳥羽 情報機械システム工学科 40    
  45   45

推薦入試と学力検査を終えても、合格者数が募集定員に達していない学科があります。
このような学科については、後期試験という形で追加の募集が行われます。

学校によって、あるいは学科によって倍率には大きな差があることがわかります。
この傾向が毎年のものか、昨年度だけのものかは断言できませんが、過去のデータを入手できる場合はできるだけ遡って分析してみましょう。

高専はまず推薦入試で定員を確保する

志願者と合格者のデータをご覧いただきましたので、次に高専の入試における特徴をご紹介します。
その特徴とは、推薦入試の募集定員が大きいことです。
学校ごとの推薦入試による募集定員の割合を確認していきます。

学校名推薦選抜の募集定員
函館50%程度
苫小牧50%程度
釧路60%程度
旭川60%程度
北海道
学校名推薦選抜の募集定員
八戸60%程度
一関50%程度
仙台50%程度
秋田62%程度
鶴岡40%程度
福島50%程度
東北
学校名推薦選抜の募集定員
茨城32%程度
小山40%程度
群馬50%程度
木更津50%程度
東京50%程度
関東
学校名推薦選抜の募集定員
長岡40%程度
長野60%程度
富山50%程度
石川50%程度
福井70%程度
甲信越・北陸
学校名推薦選抜の募集定員
岐阜50%程度
沼津50%程度
豊田30%程度
鈴鹿45%程度
東海
学校名推薦選抜の募集定員
舞鶴60%程度
明石50%程度
奈良60%程度
和歌山35%程度
近畿
学校名推薦選抜の募集定員
米子50%程度
松江40%程度
津山50%程度
50%程度
徳山50%程度
宇部40%程度
中国
学校名推薦選抜の募集定員
阿南コース優先配属枠50% 学科共通枠12%
香川50%程度
新居浜50%程度
高知80%程度
四国
学校名推薦選抜の募集定員
久留米20%程度
有明60%程度
北九州60%程度
佐世保60%程度
熊本40%~50%程度
大分25%程度
都城50%程度
鹿児島50%程度
沖縄50%程度
九州・沖縄
学校名推薦選抜の募集定員
東京都立産業技術20%以内
大阪公立大学50%程度
神戸市立40%程度
公立高専
学校名推薦選抜の募集定員
鳥羽85%以内
広島75%以内
大島50%程度
弓削80%以内
商船高専

工業高専の場合は、「50%程度」としている学校が非常に多くあります。
中には高知高専のように、推薦入試の募集定員を「80%程度」としている学校もあり、推薦入試で多くの学生を確保していることが分かります。
また、商船高専もその比率が高くなる傾向にあります。

なお、この推薦入試による合格者の比率は、例年ほぼ同程度とされます。
ただし、その比率に変更がある場合は、事前にその変更内容が公表されます。
新年度分の募集要項が公表されている場合は、必ずその内容を確認し、推薦入試による合格者の割合を確認しておきましょう。

高専が第一志望なら推薦入試を目指そう

ここからは、おもに中学1・2年生に向けて書いていきます。
高専を第一志望として考えているのであれば、推薦入試で合格するのが一番の方法です。
学校にもよりますが、推薦入試の方が倍率が低くなる傾向にあること、そして求められるレベルがはっきりしていることがその理由です。
これらのポイントについて、解説していきます。

推薦入試の倍率は低い

都道府県により違う可能性はありますが、公立高校の推薦入試は倍率が高く、出願しても誰が合格するか分からないと言われます。
特に人気の高い学校の場合は、たとえ内申点が高くても、生徒会の役員をやっていても、部活の部長だったとしても、そのことだけでは強力なアピールポイントにはなりません。
倍率が高いため、どのような方法で合格者と不合格者を決定するのか、学校も難しい判断をしているのです。

これに対して、高専の推薦入試はそれほど倍率が高くありません。
志願者が推薦入試の定員に満たない場合、定員と志願者がまったく同数の場合もあります。
また、志願者が定員を多少上回った場合には、全員を合格としている場合もあります。
推薦入試に合格できなかったとしても、そのまま学力検査を受けることができるので、高専を第一志望とするのであれば推薦入試を受験して、確率を上げるようにしましょう。

推薦入試で求められる基準は明確になっている

推薦入試に出願できる自信がない方もいるかもしれませんが、実は推薦入試の出願者に求められる基準は、すべての学校で数値で公表されています。
ここでは、令和5年度入学者の「学生募集要項」からその一部を抜粋し、比較できる形でご紹介します。

学校名 評価基準
対象学年 対象科目 数値
函館 3年 5教科 すべて3以上かつ合計33以上
仙台 1~3年 9教科 合計108以上
福島(2つの条件をともに満たす場合) 1~3年1学期・2学期 5教科 合計84以上
1~3年1学期・2学期 他の4教科 合計60以上
群馬 2~3年 5教科 合計42以上
長岡 2~3年 理科、数学、英語 合計24以上
豊田 3年   成績が上位15%以内
舞鶴 1~3年 9教科 合計108以上
奈良(2つの条件をともに満たす場合) 2~3年 9教科 合計76以上
3年 数学、理科、英語、技術・家庭 それぞれ4以上
宇部 3年 9教科 35以上
香川(2つの条件のいずれかを満たす場合) 2~3年 9教科 合計72以上
2~3年 5教科 合計40以上
高知 1~3年 9教科 合計90以上
久留米 2~3年 9教科 合計77以上
熊本 2~3年 9教科 2年の評点+3年の評点×2が108以上

高専への入学を目指す人は、まずは推薦入試の受験を目指しましょう。
ただ、推薦入試の定員を志願者が上回れば、推薦入試で合格を勝ち取れない人もいます。
このような場合、推薦入試で合格できなかった人は、そのまま学力検査を受けることとなります。
そのため、学力検査を受験する人の多くは、推薦入試に出願するための基準を満たしていることとなるのです。

推薦入試で不合格となる人が多い学校ほど、学力検査に回る受験生が多くなります。
推薦入試の不合格者が学力検査の募集定員を上回ると、その時点で推薦入試の基準に届かない受験生はかなり厳しい戦いになることも予想されるのです。

高専の受験を考えている方は、必ず志望する学校の「学生募集要項」を確認しておきましょう。

推薦入試の基準はあくまで目安。最後まであきらめないことが大切

高専への進学を考える場合はまず、その学校が定める推薦入試の基準を確認しておきましょう。
多くの受験生がこの基準をクリアして、推薦入試に出願することとなるため、受験者のレベルの参考になるはずです。

ただし、推薦入試の基準として定められている数値は内申点や普段の中学校生活を反映したものですが、学力検査を受けた時の成績とは直接関係ありません。
推薦入試の基準に満たない場合でも、学力検査により合格を勝ち取ることは可能なので、あきらめたり悲観する必要はありません。

にほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育情報へ にほんブログ村 受験ブログ 受験情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました