高専の施設はどのようになっている?キャンパスのほか寮がある学校も?

高専の施設

高専は中学卒業後に進学する5年制の学校です。
高専の数は全国に57校だけであり、必ずしも自宅から通える人ばかりではありません。
実際、埼玉県や神奈川県などには高専がなく、県外の高専に通うことが難しい人も多くいます。
また、県内に1校しか高専がないケースも多く、同じ県内であっても自宅から通えない人も多いのです。

高専に通うために、高校生に相当する年代から学校の近くで一人暮らしをするのも大変です。
そのようにして学校に通っている方もいますが、本人の負担が大きくなるうえ、家族の経済的な負担も少なくありません。

そこで、高専の中には寮を設けている学校が多くあります。
寮があることで、どこに住んでいても全国各地から受験ができ、自分の理想とする学校を選ぶことができるのです。

ここでは、寮をはじめとする高専の施設を紹介します。
高専生がどのような場所で学び、どのような生活を送っているのか、そのイメージをつかんでもらえればと思います。

一般的な高専の施設

高専の施設として一般的に設けられているものには、校舎のほか図書館、食堂、寮、体育館、陸上競技場、野球場、テニスコートなどがあります。
これらの施設は高校でも設けられている場合がありますが、公立高校の場合、グラウンドは1つで、陸上部と野球部、サッカー部などが共用しているケースが多いと思います。
これに対して高専の場合は、陸上競技場と野球場が別になっているなど、それぞれの競技ごとに専用のグラウンドを持っていることが多いのです。

工業高専の施設

工業高専で専門的な学習を行う際には、その専門課程にあわせた実験や演習が欠かせません。
そのため、工業高専には様々な施設が設けられています。

例えば、旋盤やフライス盤、マシニングセンター、レーザー加工機などの機械が設置されています。
また、24時間いつでも使えるコンピューターが設置されており、夜間や休日でもコンピューターを利用できる環境は整っているといえます。

商船高専の施設

商船高専の中でも商船学科で学ぶ人は、あわせて1年の航海実習を行う必要があります。
航海実習は、独立行政法人海技教育機構が保有する大型船を使って行われます。
ただ、普段の授業では、各学校が練習船や実習船を保有しており、それらの船が使われます。

また、常に練習船や実習船が使われるわけではなく、操船シミュレーターや様々な実験室が使われます。
これらの施設が学校内に設けられ、普段の授業で使われるのです。

商船学科以外の学科では、おもに電気や情報などの専門分野が設けられています。
これらの学科に対応するため、工業高専に設けられているのと同じような施設が商船高専にも設けられています。

寮がある高専の中には全寮制の学校も

高専の施設の中でも、特に重要なものが寮です。
寮があることによって、高専志願者が地元だけでなく、全国各地にある高専から自分の理想にあう学校を選んで志望することができるのです。

寮は男子寮と女子寮に分かれており、それぞれに定員が設けられています。
伝統的に高専に進学するのは男子が多いため、寮の定員も男子の方が多くなっています。
男子寮の定員は女子寮の3倍〜4倍程度の学校が多くあり、中には7倍を超える学校もあります。

また、多くの寮は2人部屋・3人部屋を設けています。
この場合、下級生と上級生が同じ部屋になるようにし、学校生活の注意点や寮のルールを学びながら寮生活を送ることとなります。
上級生になると個室が用意されているケースもあり、また、進級するにつれて寮を出る学生も多くなります。

なお、高専の寮に関しては近年、以下のような動きがあります。

①女子寮の定員を増やす
これは、女子の入学者が増える傾向にあることに加えて、女子の入学者を増やしたい学校側の意向もあります。

②1部屋あたりの人数を減らす
これは、新型コロナウイルスの感染拡大への対応策として行われています。
4人部屋、5人部屋という寮の場合、できるだけ1部屋あたりの人数を減らすことで、クラスターを防ぐねらいがあります。

1部屋あたりの人数の多い寮は、若い学生から敬遠される傾向にあります。
ただ、高専は学校だけでなく寮生活も含めたすべての場面で教育を行うという方針をとっているため、基本的に1部屋あたりの人数は2人~3人とし、上級生から下級生に対して教えながら成長していくことを目指しているのです。

また、新型コロナへの対応をせまられたとしても、急に寮の部屋割りを変更することはできないという、現実的な問題もあります。
感染対策を徹底するには、すべて個室とするのが望ましいのですが、それでは部屋数がまったく足りないのです。
同様に、男子寮と女子寮の比率を変更したい(女子寮を増やしたい)と思っても、簡単にはできません。

寮のある高専一覧

国立高専および私立高専には、すべて寮が設置されています。
ここでは、その寮の定員または入寮者数の情報をまとめてご紹介します。

なお、ここでご紹介する寮の定員は、学校公表の資料やホームページなどから、可能な限り最新の情報を掲載しています。
(2022年9月現在)

ただし、すべての寮の定員や入寮者の状況が確認できるわけではありません。
そのため、空欄になっている学校もあります。
また、新型コロナウイルスの感染対策や寮の改装、新築、建て替えなどで定員が大きく変わっている場合もあります。

学校名
キャンパス名
所在地1学年あたりの定員寮の定員や
入寮者等
函館北海道函館市200男子186女子53
苫小牧北海道苫小牧市200男子298女子76
釧路北海道釧路市160男子291女子79
旭川北海道旭川市160男子268女子35
八戸青森県八戸市160約400
一関岩手県一関市160男子312女子66
仙台
名取キャンパス
宮城県名取市160男子169女子41
仙台
広瀬キャンパス
宮城県仙台市120男子136女子50
秋田秋田県秋田市160
鶴岡山形県鶴岡市160入寮者約400
福島福島県いわき市200男子191女子109
茨城茨城県ひたちなか市200277
小山栃木県小山市200入寮者約160
群馬群馬県前橋市200男子105女子38
木更津千葉県木更津市200男子327女子58国際68
東京東京都八王子市200男子160女子42
長岡新潟県長岡市200413
長野長野県長野市200男子391女子85国際64
富山
本郷キャンパス
富山県富山市120入寮者約140
富山
射水キャンパス
富山県射水市120入寮者約200
石川石川県河北郡津幡町200入寮者約210
福井福井県鯖江市200248
岐阜岐阜県本巣市200305
沼津静岡県沼津市2002年生まで原則全寮制
(現在はコロナ対策のため自宅通学者あり)
入寮者約400
豊田愛知県豊田市200700
鈴鹿三重県鈴鹿市200
舞鶴京都府舞鶴市160
明石兵庫県明石市160200
奈良奈良県大和郡山市200男子112女子30
和歌山和歌山県御坊市160入寮者約470
米子鳥取県米子市200男子236女子79
松江島根県松江市200男子374女子64
津山岡山県津山市160男子422女子52
広島県呉市160入寮者約290
徳山山口県徳山市120男子120女子31
宇部山口県宇部市200入寮者約300
阿南徳島県阿南市160男子342女子117
香川
高松キャンパス
香川県高松市160男子141女子39
香川
詫間キャンパス
香川県三豊市120男子228女子88
新居浜愛媛県新居浜市200入寮者約280
高知高知県南国市160入寮者約380
久留米福岡県久留米市200入寮者約160
有明福岡県大牟田市200322
北九州福岡県北九州市200男子111女子40
佐世保長崎県佐世保市1602年生まで原則全寮制
470
熊本
熊本キャンパス
熊本県合志市120200国際68
熊本
八代キャンパス
熊本県八代市120入寮者数約330
大分大分県大分市160男子240女子60
都城宮崎県都城市160入寮者数約280
鹿児島鹿児島県霧島市200男子444女子103
沖縄沖縄県名護市160男子412女子142
鳥羽商船三重県鳥羽市120
広島商船広島県豊田郡大崎上島町120481
大島商船山口県大島郡周防大島町120入寮者数約180
弓削商船愛媛県越智郡上島町120男子502女子88
サレジオ東京都町田市18052
他に委託寮あり
国際石川県金沢市45全寮制
近畿大学三重県名張市160

公立高専はエリア制限に注意

公立高専には、いずれも寮がありません。
高専を設置している自治体は、地元の学生が入学してくれるように学校を開設しており、寮を作って遠方の学生を集めるのが本来のねらいではないからです。

ただし、公立高専の設置者である自治体以外の地域に住む学生だからといって、受け入れていないわけではありません。
東京都立産技高専や神戸市立高専は、東京都内あるいは神戸市内の在住者に限らず、入学することができます。
ただ、地元出身者とそれ以外の地域出身者とでは条件が異なり、地元出身の学生が優遇されている点があります。

・東京都立産技高専
定員320名のうち東京都内出身者に260名が割り振られているため、東京都以外の出身者の定員は60名となります。
また、推薦入試により2割程度の枠が設けられていますが、これはすべて東京都内在住者を対象とします。

・神戸市立高専
神戸市民が入学した場合の入学金は28,200円となり、それ以外の地域からの入学者84,600円の3分の1となります。

なお、大阪公立大学高専は大阪府在住者のみを対象としており、大阪府以外在住者の入学は認めていません。

にほんブログ村 教育ブログ 専門学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育情報へ にほんブログ村 受験ブログ 受験情報へ PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました